2017-01-01から1年間の記事一覧

社内の Subversion を Git に移行した話

検証時の手順やメモばかりを記事にしていましたが、たまには仕事の話を日記的に書いてみます。 上司から「部署の Subversion を Git に移行したいんだけど、できそう?」という話を持ちかけられて、勢いで「やってみます!」と答えてから一ヶ月ほど一人で移…

自己署名証明書の作成と HTTPS 対応

自己署名証明書(オレオレ証明書)を作成して SSL/TLS の暗号化通信を可能にします。 検証環境 CentOS 7.3 OpenSSL 1.0.1e Nginx 1.12.2 自己署名証明書の作成 ※ 今回扱うファイル名が紛らわしいため先に名前を定義します。 server.key : 秘密鍵 (CSR 作成, 署…

GitBucket のデータベース変更

前回に引き続き GitBucket の環境改善です。 組み込みの H2 データベースでは具合が悪いとのことが公式で言及されているため、 GitBucket でサポートしている MySQL に変更します。 GitBucketをPostgreSQLやMySQLで動かす - たけぞう瀕死ブログ GitBucketは…

GitBucket 構築メモ

ソースコードを Git で管理するため、Git サーバを構築します。 今回は導入が比較的簡単そうな GitBucket を選定しました。 【2017/10/20 追記】 外部データベースを使用する記事を追加しました。 GitBucket のデータベース変更 - さばかん 検証環境 CentOS …

MongoDB セットアップ手順

シングル構成の MongoDB セットアップ手順をメモとして残します。 検証環境 CentOS 7.2 MongoDB 3.4 インストール リポジトリ情報の作成 標準リポジトリには含まれていないため、新しく作成します。 上手くインストールできない場合は gpgcheck=0 にして gpg…

chrony で NTP サーバを構築する

chrony は NTP のクライアント/サーバのミドルウェアです。 時刻を正確にするために導入します。 CentOS 7 からは ntpd に代わって chrony が標準となっています。 検証環境 CentOS 7 server01 (192.168.33.11) server02 (192.168.33.12) chrony 2.1.1 今回…

Vagrant で CentOS の環境構築

2018/10/17 更新 Vagrant は仮想マシンを CUI で簡単に構築できるツールです。 設定ファイルに基いて仮想マシンを自動的に作成してくれるため、開発環境の構築や破棄が容易に行えるという利点があります。 検証環境 ホスト macOS 10.14 (Mojave) VirtualBox …

Hello world!

はてなブログはじめました。 メモ帳として使っていきます。